続 ミステリーツアー
至れり尽くせりの大分銀行スペシャルバスツアー
食事とマグロの解体ショーの後は、佐伯「歴史と文学の道」散策
茶室 汲心亭でお茶をいただきながら・・・・・
日本庭園で中国の伝統芸能「変面」ははじめての試みだそうです。
瞬時にお面が変わりますが、トリックはわかりませんでした。
見事な中国の伝統芸能「変面」を披露してくださったのは・・・・・・
日本人の「ヒロ」さんでしたぁ~(^_^;)
ヒロさんとあきひろさんのマジックはトークも最高でしたが、何と言っても2人揃ってイケメン
みやさま大変満足いたしました☆彡
ミステリーツアーの最後は、「赤レンガ館」見学
明治43年9月旧二十三銀行(大分銀行)本店として竣工
設計は、東京駅を設計した辰野金吾・・・赤レンガ館は東京駅の「お兄さん」となります。
戦災で一時周囲の煉瓦壁を残し消失しましたが見事に再建。登録有形文化財として登録。
大分市に残る唯一の明治時代の洋風建築物として地域のシンボルとして愛されています。
ツアーでは行員も見たことがないという壁の内側をライトアップして見せていただきました。
そんなこんなの至れり尽くせりのミステリーツアーでした。
抽選で選ばれた10組の中に、高校卒業後30数年、1度も会ったこともない同級生が・・・
「お互い、世の中狭いなぁ~」とびっくり。
茶室 汲心亭でお茶をいただきながら懐かしい昔話に花が咲きました。
そして7月4・11日(土)OBSかぼすタイムの後、午前11時25分より
ツアーの様子が5分間だけオンエアーされます。
大分の方でご興味のある方・・・ご覧くださいませ!苦笑
ジジレオ福はランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです(^^)
スポンサーサイト